集中豪雨が何度も襲う☔☔☔
上馬🐴に今日も30名近く集まって頂きありがとうございます😊
今日は H君のご学友でイギリスから来た(留学生?)男性が遊びに来てくれました。 😆
全くの初心者🔰という事でベテラン男性陣がレッスン始まる前から予習の お・も・て・な・し
なんだか微笑ましい光景でした☺️
ダンス続けてくれると良いな
若手社交ダンス男子は希少価値なのです🤭✨️💎
さてレッスン開始‼️
特別基礎の第2週目、今日は
2人で組んでのレッスンです。
先週のシェイプを思い出しながら組んでBOXを踊ってみました〜💃
(-ω-;)アレ?
止まって組んでいる時は綺麗なシェイプが出来ていたはずなのに動きだすと何だか大変💦
バランス…1人の時とは違う
2人のバランスは斜めに引っ張りあう感じ❓
そしてカップルバランスの話からフレーム内の難しいお話に…
飛鷹先生「女性はフレーム内で男性から離れる時には自分で立てる所まで離れて下さい。
シェイプを作ろうと頭を身体から外してしまう(反っくり返る)と男性から嫌われる 重〜い女子になってしまいます😰気をつけましょう!」
アララ❓先週の女性をいたわる優しいお言葉とは違う厳しいお言葉💦
そして重量級 屈強番長❗️あっ!違った💦K長さんをリーダー役、飛鷹先生パートナー役で実演してくれました。
思いっきり反っくり返るパートナー役の飛鷹先生🤣
K長さん「お 重いです…」😰
女子を単に甘やかさない
飴と鞭を使い分ける飛鷹先生でした😑
🌈今週の飛鷹’sポイント☝️
ホールドの中でやっている事が意外と複雑で奥深く…
ボディは右脇腹でプッシュをしながら膝を右斜め前に曲げてバランスを保ちフレームを広げ引っ掛けて(フック)います。これが大きく動くための基本となります。
この力💪を強くする事で圧力が生まれフレームの強度となり
ベンツ🚙💨並の強度でフロアを突っ走る事が出来ます。
さらに出来る人は膝と脚を使ってフレームの大きさを自由に調節出来るようになりましょう!(๑•̀ㅂ•́)و🌈
プッシュとフックなんてラテンのコネクションみたいですよね🙄
後半は私には難しい未体験な話ばかりで頭がクラクラ😵💫
今は何となくとしかわからないけれど いつの日かこの話を思い出しダンスに活用する日が私にも来るのでしょうか?😓
🌸2023年12月10日JDS開催決定‼️😆
来週は更にマニアックな話になるらしい😅
飛鷹先生‼️
今月はたしか基礎強化月間では⁉️😰
お手やわらかにお願いしまーす🥺
では✋来週も上馬🐴でお待ちしております。☺️