さて梅雨明け、いよいよ夏本番に突入!そして種目は今月からチャチャチャが始まります。みなさん、ラテンモード全っ開でまいりましょう!☀️
約2ヶ月振りに我らが愛子先生登場?。今日はなんと41名が参加、過去最高人数!
ありがたいことね、日本を代表する現役プロ選手を先生に迎えて、老若男女ベテランさんも初心者さんもこんなに大勢で盛り上がれるなんて。
ユリアもビールジョッキ片手に気合い入れてレポします!?
ルーティンは見本動画を見ながらたどってね。
1週目の今回は、基本動作から始まります。
今週のレッスンポイント
ルンバとチャチャは似て非なる
ステップ自体はかなり共通してるけど、すごく大雑把に特徴を例えるとルンバが波のうねりなのに対して、チャチャチャは小刻みなキレが命。愛子先生曰く、効果音で表現するなら、ルンバ=『ブォン、ブォン』だけど、チャチャ=『シュッ、シュッ』って感じ。
まずは、チャチャチャの2大基礎、シャッセとロックから。
カウントの取り方はどちらも4&1または(cha-cha-chá)で、足を開く寄せる開く(ロックは、3つ目でほどく)。
シャッセ(横)のポイント
(右へのシャッセを例に、、、)
1歩目、送り足側の左足でしっかり床を押さえて右足を送り出す。
2歩目、左足を寄せたときは下半身を右に絞るのに対して上体は逆側に絞ってしっかりツイスト。
3歩目、ツイストをほどいて1歩目と同様に送り足に注意して右足を開く。
中級者以上は、3歩目で右足を開くとき(カウント1=chá)、左ヒップを高く持ち上げて出来るだけ左側に残しておくと動きが出てカッコいいので挑戦してみてね?
ロック(前後)のポイント
前進ロック:昔は前進ロックの前足も軽く曲げると教わったけど、最近は前足は伸ばしたままにするのが主流だそう。(目からウロコ!?)
ちなみに前進ロックは、&カウントでいちいちカラダを絞るクセをつけて練習をするのがいいみたい。
続いてルーティンのおさらい
小粋な女性は「ラナウェイシャッセ」
女性オープンヒップツイストからファンポジションの流れで、今回はラナウェイシャッセに挑戦!
ラナウェイシャッセは、<カウント3>で右足前進したあと、<&>でスパイラルターンで1回転、<4&>で小刻みに前進2歩して、<1>で振り返る。
で、ポイントは2つ☝️
1)スパイラルターンはしっかり進行方向まで1回転回りきること
2)前進2歩はその場で足踏みする程度(じゃないと距離が出て男性引っ張っちゃう)
「ラナウェイ(run away)」の名の通り、女性は男性から逃げ去る、これを男性が振り返らせてのファンポジションね。
突然ですが、ユリアの<ラナウェイ>妄想劇場?
男:おっ、そこの彼女。1杯一緒にどう??
<オープンヒップツイストで方向転換させて>
女:(あら、ちょっとかわいい?。でも簡単にはついてかないわよ〜)
<スパイラルターンでソッポ向いてそのまま男性の前を2歩通り過ぎる>
男:おいおい、無視?ちょ待てよ?
<女性の手を引いて振り返らせてファンポジション>
こんなイメージ持つと雰囲気出るんじゃないかしら?ぜひ試してみてね〜??
男性「お控えなすって」スリーチャチャ
これまた中上級編。スリーチャチャって手を繋いでること多いけど、今回はフリーハンド、その理由は男性がソロでクルッと回転するから〜!決まれば見せ場✨?
まず、フリーハンドで男女向かい合って、女性後退・男性前進します。ここはベーシックムーブメントと同じ動き。この時男性は、左足前・右足ボールでチェックしたらそのまま右足を軸にして右に回転、すると今度は右足が前に大きくクロスしている状態に。
で、このときに、女性に向かってカラダは少し右に傾けて斜に傾けると、ちょっと小粋な感じがしていいのよね〜。でもこれ、なんかに似てない??
そう、時代劇の「お控えなすって」‼️?ぜひカッコよくやってみてね(^^)
ではみなさん、また来週お会いしましょう〜?
▼練習風景から
▼いつ見ても素敵‼️愛子先生のファンポジション?
▼若手ホープ、Fくん渾身のポーズ‼️キマってます(^^)
▼そして最後は恒例の、乾杯?