ギャラダンBLOG

目黒のサンマ祭り(サンバ1週目)

ギャラクシーダンスクラブ例会、9月はラテンアメリカン種目の「サンバ」です。

第1週目のブログは、初心者ブロガー:ハジメちゃんによる、ギャラクシーダンスクラブ★レッスン日記。

ラテン始めたばかりのハジメちゃん。

今日は、世田谷区のヤングダンスサークル「ギャラクシーダンスクラブ」
サンバのグループレッスンに参加。

なんだかたくさんいるいる!27名(男性:13名、女性:14名)。

講師は、愛子先生(豪徳寺ダンススクール)。

1週目恒例の基礎練ルーティン教えてくれた。

■基礎練習

4つの基本動作を音楽に合わせて繰返し踊ったよ。
1.サンバウィスク×4回(1a2 3a4 5a6 7a8)
2.ステーショナリーサンバウォーク×4回(1a2 3a4 5a6 7a8)
3.ボタフォゴ(サイドサンバウォーク)×4回
4.クリスクロス×4回

▼ブートキャンプ

1a2の表現を出すのがポイント。
(S1aS2。Sを4分割して、aが1/4。S1=3/4,a=4/1,S2=1)
123の単調なりリズムにならないように!

身体の内側から気持ちをのせて、リズムを取れば良い!?とも。

バウンスアクションっていう動きをするんだってよ。
でも、ぴょこぴょこして踊ってたら、見栄えが良くないんだあー。

また、無理に高さを一定にしてしまうと
バウンスしてる分、肩のあたりが伸びたり縮んだり見えてしまうんだって。

バウンスは身体が上下に動かしているから、高さは変わるのは当然。
自然に任せて無理に高さを抑えない。
首を伸ばしておけば良いって。

自然体の踊りを提唱する愛子先生らしいコメント。

■第1週目のルーティン
※動画はこちらから
1.サンバホイスク×2回(1a2 3a4)
2.女性:アンダーアームターン(5a6)
男性:ロック
3.プロムナードラン×5回
(78 12  34 56 78)
▼プロムナードラン

4.女性:スリーステップターン(123)
男性:その場で踏みかえ(ステーショナリーサンバウォーク)(1a2)
5.サンバロックス×3回(3a4 5a6 7a8)
6.サイドサンバウォークス(1a2) ※男女とも外側に
7.クリスクロスボタフォゴ×3回(3a4 5a6 7a8)
8.クリスクロスボルタス・トゥ・ライト(1a2a3a4)
9.クリスクロスボルタス・トゥ・レフト(5 6a7a8)
10.サンバホイスク(1a2)
11.女性:ボルタスポットターン(3a4)
男性:ステーショナリーサンバウォーク
12.ステーショナリーサンバウォーク・ライトサイドパートナー×2(5a6 7a8)
13.ローリング・オフ・ジ・アーム×2(1a2 3a4 5a6 7a8)
▼ローリングオフジアームに続くステーショナリーサンバウォーク
14.リバースターン(1a2)
※タンゴのベーニーズロックと同じだよ。バウンスアクションを忘れずに!以下2週目
15.バックロック[Rock]×3回(34 56 78)
16.プレート (1 2 3a4 5 6 7a8)
17.バックボタフォゴ(1a2)
18.リバースターン(3a4)

サンバの1週目、2週目の動画はこちらから

▼「サンバは豪徳寺の愛子に限る。」(ココ、世田谷のサークルなんだよねー。)

初心者のため息

あーラテンだラテン。今月はサンバ。
今月もまたはじめてのリズム感に変わったー。
初心者にはちょい難(ムズ)サンバ。

はじめて踏むステップの応酬。
さらにバウンスアクションを差し込んでくる。

ハーフウェイと、フルウェイト。
片足に乗るのか乗らないのかはっきりしてー!
身体がとられる。

どっちの足からはじめる?
前進して後退?進んでるのに進まないサンバウォーク。

女子はくるくる。右回転?左回転?
もしかして男性回転してない?

自分のステップで精一杯。アーム?さらにリードも?仕事が多い。

そもそも俺のカウント怪しいかも。

aが1/4って言ってた?
サンバは4拍子?SaSだから。
1a2 ワンアーツーって言ってたから、
2拍子?計算合わない?謎!

でも、サークルのお手本動画をみて復習できるし、
WebでGoogle検索すれば、ヒントもある。
YouTubeで個別のフィガーのコツを確認できることも多い。

10年前の初心者にくらべると、環境は雲泥の差。後は踊るだけ。

ひとりごと

・初心者にとって、先生のいっていることを理解するのが難しいことは多い。
さらに、その動きをまねるのも難しい。
ひとりで復習するのはもっと難しい。

・ルーティンお手本動画があると助かる。

・例会出てると、ちょこっと教えてもらえることが多い。これだいぶ助かる。
この手は、そのままでいいんだよとか。
リズムのとり方は初心者はこうだけど、のばすんだよとか。

・脳科学的には、年齢を重ねると身につくまでの時間が多くかかるようになるらしい。
それは、時間をかければ習得できるということだとも言っていた。

・そもそも踊ったことのないステップを初見でできるはずはないから。
時間をかけて繰返し頑張るかな。それが初心者。

TOP