はいっ、今週も熱い、実に内容の濃い〜森田銀河先生によるサンバ講習でした🔥
「サンバ難しい〜、ちっともサンバらしくいかない〜😭💦」とのたまうメンバー達を前に、チャンピオン先生はその動きを色んな視点から分解してわかりやすく教えてくれます。
今回は、前回に引き続きカウンタープロムナードランをピックアップ。
ラン、先週は主に方向と脚使いを習いましたが、今回の銀河先生レクチャーポイントは、足ではなくアームの動きに着目☝️
「下半身とアームが連動することでランも動きやすくなるよ」とのこと。
やってみると、あ、ホントだ。ランのアームってこうなってたのかあ。単純に腕を開いて閉じてってやってるのと比べて、圧倒的にサンバらしく動ける(、、気がする😅w)。
<みんなのラン💨>
続いて、うねりが特徴的なバックロックと女性らしさが魅力のプレートについても教えてもらいました。
<必見‼️銀河先生のプレートお手本動画>
見よ‼️この背中の動き。背中ってこんなにも柔らかく動くのね〜😮💨
教えてもらったことを今度はペアになって繰り返し練習してみます。うん、近づいてきてるかな?😊
<みんなのプレート>
最後に特別に銀河先生とジュブナイル出身の正真正銘のヤング、超ド級新人のAちゃんによるルーティンお手本です。
(メンバー全員からは大歓声が上がりました🎉)
ああいつの日かこんな風に踊れたらいいなあ〜🥰
ギャラダンでは、初心者からベテランさんまで毎回色んな人が参加しています。講習の前後にはメンバー主催の復習会もやっていますので、自信ないなあという方も、百聞は一見にしかず、ぜひ参加してみてください☺️
<ルーティンお手本動画>
来週4/6からはスタンダード月間になり、種目はクイックステップに変わります。1週目はベーシック動作にもフォーカスするので、初めての方は参加しやすいと思います。それではまた来週〜♪